リアルタイムモニタリングの変革を開始!
![]() |
![]() |
![]() |
FORUM LABO 2017パブリック・アワード フランス・パリFORUM LABO 2017 イノベーション賞(生産性/R.O.Iカテゴリー) |
フランスLa Montagne 2017 イノベーション企業賞 |
フランス・パリ2018デザイン オブザーバーラベル賞 |
1.培養箱&自動コロニーカウンタ
ScanStation:
100個の皿を置くことができる培養箱1個
+ロボットアーム搬送シャーレ1個
+1つの全自動超高精細コロニーカウンタ
2.動作原理30分または1時間ごとに100個のシャーレを数え、コロニーが出現すると検出され、計数される。
3.カウント結果 もっと早い:コロニー成長の初期にコロニーカウントを行う。計数結果の時間は従来の方法より3倍早く、例えば24時間から8時間に短縮された。
高速化:同時に100個のシャーレを処理:培養と同時にコロニーを自動計数
より正確:コロニーは連なりまたは重なる前に検出され、文字と不純物を区別しやすい。
4.細菌成長のリアルタイムモニタリング 予想される結果:培養と同時に自動的にコロニーを計数し、時間を節約し、より早く生産ロットを確認することができる。
リアルタイム制御:ズーム、一時停止、再生などの機能により、ビデオ中の培養期間及び培養後の1時間当たりの細菌成長状況を観察する。
ズーム:直接画像上でスケーリングを行い、コロニーの状態を検査し、さらにコロニーの成長状況を分析する。
完全なトレーサビリティ:培養プロセス全体でデータが保存されます。最終的な結果の検証に使用できます。
5.革新的特徴−特許出願中 ロボットアーキテクチャ:培養箱には100個の培養皿搬送装置を備えたロボットアーキテクチャが含まれている、超安定したロボットアームで、より正確で耐久性があります。超高品位の自動コロニーカウンターもあります。
感圧接着器:右側または逆置きのシャーレに適した高精度感圧接チャックで、ベルトから取り外し、30分または1時間ごとにキャプチャして画像収集エリアに移動します。
培養箱ペルチェ効果:ペルチェモジュールは温度調節±1°Cに達することができ、低エネルギー消費、流体と圧縮機がない。
超高品位画像:白色LEDライトと500万画素の超高精細カメラはコロニー成長初期に正確な検出と計数ができる。
タッチスクリーン:ソフトウェアにより操作が容易になり、シャーレデータをリアルタイムで表示する。
マルチバッチ処理:ローディングシャーレは、培養開始または培養中に操作することができる。この過程で、培養皿はいつでも追加することができます。
トレーサビリティと高性能
証明書